気がつきゃ12月。師も走る師走ですよ。

何ですかこの事件は。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000069-mai-soci

やっぱこういうのが出るとアニメや漫画やゲームってのは
子供の精神に大きく影響を及ぼすから
もっと色々規制すべきだとか言い出す人が出てくるんでしょうね。

件の「エバ」ですが、放映当時オタク中学生だった僕は
どっぷりハマってましたよ。
リアルタイム放送はなかったんで夜中の再放送をビデオに録画して
さらに爪折って永久保存版にしたし(今でも後半分くらいはどっかにある筈)
バンダイのプラモシリーズは4つくらい買ったし
下敷きとかもわざわざ名駅アニメイトまで行って買ってましたよ。
流石にビデオやLDを買う財力はなかったけどサントラCDは買ったし
映画の完結編も見に行ったし、その主題歌シングルも買ってきて
勿論映画のパンフも買ってきました。
友人の中にはビデオをコンプリートしてたのもいたし
当時アホほど出ていたエヴァ解説本を数冊持ってる奴もいました。

当時、今くらいの僕の生活水準だったら間違いなくDVDはコンプしてるし
多分PS2のゲームも買ってたし、当然漫画版も集めてるでしょう。

TVシリーズは今思い返しても結構好きです。
当時は色々斬新なものであったし、謎謎な展開もあるし
案外アツイドラマが展開されている。
最終2話のグダグダ具合は当時から賛否両論で
当時の僕は「なんじゃこりゃ」でしたけど
今思えばテーマとしては十分に完結してるし
映画版のエンディングと比べれば随分ポジティブでわかりやすい。

映画版のド派手アクションは好きですよ。
でも、主役が準主役でヌいたり、最終的な展開は
作者のオナニー以下で、一つの完成形なのかもしれないけど
全然エンタメとしても、芸術(文学?)としてもダメダメなものだと思いました。

先に書いたくらいハマった人が放映終了後8年後、映画鑑賞後7年後に
まともな(?)大人に育ってエヴァに対して思うことはこんなもんです。
むしろ、新しいゲームが出たりして
まだエヴァエヴァ言ってんのかよ、とか思うんですけど。

でも、同い年の人は自分のオカン殺したり
近所の人を殺そうとしたりするんですね。

エンタメ作家が独りよがりに暴走するのは嫌いなんですけど
だからといって色々な影響を考えて萎縮しちゃうような時代には
なって欲しくないです。

もっと人が活きたり死んだりしてドキドキワクワクする話を
見たり読んだり聞いたり感じたりしたいものです。